社団概要

名 称 一般社団法人分子免疫学研究所
Non-Profit Corporation, Research Institute of Molecular Immunology
所在地 東京都国分寺市本町二丁目25番14号 エミネンス国分寺1階
TEL 080-7536-4410
理事長 野口 活夫

代表理事経歴

2023年3月  野口活夫

1、科学技術庁 新技術開発事業団 水野バイオホロニクスプロジェクト 技術員(1986年~1987年)

テーマ: 腫瘍壊死因子(TNF-α)変異体の作製と生物活性の検討
遺伝子サブクローニング、組換え蛋白質の発現・精製、
培養細胞での評価、マウスでの毒性評価

2、帝京大学生物工学研究センター 研究職員(1987年~1995年)

テーマ: 腫瘍壊死因子(TNF-α)変異体の作製と生物活性の研究
TNF-α 変異体の構造予測と受容体との親和性検討、
リポソーム結合型TNF-α 変異体の毒性評価(急性毒性、遅延型過敏症)、
TNF-α とThymosin β-4 の融合蛋白質の作製、癌細胞への作用、正常T細胞への作用に関する研究(東大医科研との共同研究)
融合蛋白質を特異的に認識するモノクローナル抗体の作製、
膜結合型TNF-α 前駆体の同定と細胞傷害性の検討、胎発生期におけるTNF-α 前駆体と成熟型TNF-αの同定、TNF-α産生刺激と産生機構の検討
臨床研究用TNF-α 変異体の企画確立・作製・提供(大学、民間医療機関)

3、高野病院研究部 研究員(1995年~1998年)

テーマ: LPS含有クリームの作製と臨床評価、
魚類(ニジマス)サイトカインの遺伝子クローニング(農林水産省科研費)、
ヒト腸管マクロファージの分取、初代培養、特異抗原の探索と貪職能の検討
ヒト腸管マクロファージのLPS感受性の検討及び活性化方法の検討
がん遺伝子診断技術の検査室への導入
中国広西医科大学で技術指導、中国国費留学生の指導(遺伝子クローニングの基本と組換え蛋白質の作製技術)
博士論文(新規遺伝子組換え型TNFの生産・純化と生物活性に関する研究)作成 薬学博士号授与

4、明治薬科大学 研究生(1998年)

魚類TNF-α様因子の産生条件と同定に関する論文作成

5、基礎腫瘍学研究会 腫瘤研究所 研究員(1998年~1999年)

テーマ: 組換え型HLA-Fの作製、モノクローナル抗体(2種)の作製、
ヒト樹状細胞の培養と表面抗原の解析

6、株式会社メディネット 分子免疫学研究所、先端医科学研究所(1999年~2012年)

取締役研究開発部長、主席研究員
テーマ: 抗HLA-F抗体によるヒト血中抗原の検出(癌患者と健常人の比較: 経産省助成研究)、
マウスMHC-Q5の発現細胞の検討と転写制御の研究、
MHC-Q5 プロモーターの転写誘導機構の研究、
MHC-Q5 プロモーターによる癌細胞特異的発現アデノウイルスベクターの作製と、そのベクターによるアロMHC発現組換えアデノウイルスの作製と全身投与による抗腫瘍効果の研究、
血中免疫抑制因子吸着材に関する検討(カネカ社との共同研究: 特許取得1)
細胞表面蛋白質を特異的に認識するRNAアプタマーの創製技術の確立(東大医科研、埼玉がんセンターとの共同研究: 医薬品機構、文部科学省助成研究)
レギュラトリーT細胞を特異的に認識するモノクローナル抗体の取得(浜松医大との共同研究: JST助成研究)
ヌクレオチド添加による蛋白質可溶化と可溶化蛋白質の抗腫瘍免疫誘導への応用研究(特許取得2)
* モノリン酸ヌクレオシドのアジュバント効果の発見(特許取得3)
* 変性蛋白質のオクタアルギニン(R8)化技術の確立、それによる蛋白質可溶化と高効率細胞導入技術の確立(特許取得4)

7、医療法人社団珠光会 法人本部研究室 研究員(2012年~2014年)

明治薬科大学 がん先端治療学:アルファ粒子線・免疫治療学教室 非常勤研究員(2013年~2017年)
テーマ: サイトメガロウイルスpp65組換え蛋白質作製、
放射線から受ける免疫細胞の影響の調査

8、株式会社デンドリックス 取締役研究室長(2015年~2019年)

テーマ: 各種樹状細胞(DC)加工技術の導入、
NKT細胞標的治療用DCワクチン加工技術の確立、
細胞性免疫誘導型DCワクチン加工方法におけるアジュバントとしてのモノリン酸ヌクレオチド製剤の最適化(東京都ものづくり補助金対象事業)

9、一般社団法人分子免疫学研究所 代表理事(2017年~継続中)

再生医療の「治療計画」を審査する「認定委員会(第3種)」を設置、2022年末までに36回の審査を行っている。

10、一般財団法人再生工学研究所 理事(2019年~継続中)

・再生医療用細胞加工資材の提供、
・化粧品原料としての線維芽細胞培養上清液の提供を開始。

11、IntegRegen株式会社 取締役(2021年~継続中)

・蛋白質導入技術に基づく研究開発、樹状細胞加工キットを構成するアジュバントと導入用抗原蛋白質作製を計画。
・上記コア技術の国内、海外への導出を計画。
・その他、癌治療、再生医療に応用できる研究開発を進める予定。

以上